« 学習塾のチラシに見る左手書字の子供-part2 | Main | 『左利きの子』(のための)教育・保育ガイド本 »

2009.04.03

左利きの将棋棋士久保八段が初タイトル

090331kubohatidan
現役の左利き(左手指しの新聞写真参照)の将棋棋士中では、鈴木大介八段と並んでここ二三年棋力充実の久保敏明八段が、3月30日の第34期棋王戦五番勝負、二勝二敗のタイで挑んだ最終第五局において、佐藤康光棋王を破り、念願の初タイトルを奪取しました。

関西に籍を置く棋士では、谷川浩司九段以来5年ぶりとのこと。

昨年は惜しくもA級から降格し、ファンとしましては残念な思いをしました。
また、各タイトル戦に何度も挑戦しながら、もう一勝がおよばず涙を飲むこともありました。

今回は五度目の正直。
おめでとうございます。

今年の春は、幸先のよいスタートとなりました。
今後、より一層のご健闘を祈ります。


2009.3.31
第34期棋王戦五番勝負第5局 久保勝ち初のタイトル奪取

レフティやすおのお茶でっせ:2004.10.31 将棋界の左利き

※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
---
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」
―左利きの人、左利きに興味のある人のためのメールマガジン発行中! 創刊三周年!!
「登録及び解除(配信中止)」は、こちら↓
左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)
「最新号」は、こちら
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました! 
◆◆古典の名著・名作を楽しむメルマガ「レフティやすおの楽しい読書」毎月発行!
「登録及び解除(配信中止)」は、こちら「レフティやすおの楽しい読書」まぐまぐ!のページ
「最新号」は、こちら
◆◆◆左利きがメイン・テーマのブログ「レフティやすおのお茶でっせ」
『モノ・マガジン』2008.2.2号(No.598)「特集・左利きグッズ大図鑑」で紹介される!
・日経BPnet SJ 親野智可等先生の連載コラム『父親のための親力養成塾』第45回 左利きを直す必要はないで紹介されました!

|

« 学習塾のチラシに見る左手書字の子供-part2 | Main | 『左利きの子』(のための)教育・保育ガイド本 »

趣味」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左利きの人」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 左利きの将棋棋士久保八段が初タイトル:

« 学習塾のチラシに見る左手書字の子供-part2 | Main | 『左利きの子』(のための)教育・保育ガイド本 »