早朝テレビ「ズームイン!!SUPER」で左利き特集
本日1月22日、早朝のテレビ、「ズームイン!!SUPER」(日本テレビ)で、左利きの特集が「週刊パラパラマガジン」のコーナーで放映された、そうです。
私は見ていないのですが、そういう情報をいただきました。
情報によりますと、オバマ新大統領の就任に当たって、近年のアメリカ大統領には左利きの人が多いといわれており、それに絡めて左利きの特集を、ということだったようです。
オバマ新大統領関連報道の目新しい切り口のひとつというところでしょうか。
まあ、きっかけはともあれ、左利きに関する情報がこうして、広く報道されるのはとてもよいことだと思います。
ズームイン!!SUPER・週刊パラパラマガジン
昨日アメリカの大統領に就任したオバマさん。
オバマさんは実は左利きなんです!
そこで、週刊パラパラマガジンは“左利き専用グッズ”を紹介します!
紹介されたのは、先日こちらでも速報しました『モノ・マガジン』2月2日号(ワールドフォトプレス発行)特集・左利きグッズ大図鑑がひとつと、この雑誌でも紹介されていました、左利きグッズをリアル展示販売している「菊屋浦上商事」さんの提供になるグッズだそうです。
急須の実演が行われた、と聞いています。
*2009.01.15「速報!『モノ・マガジン』2009年2月2日号左利きグッズ大図鑑」
お茶でっせ版、新生活版
昨年12月から左利き関連の書籍(『左ききのトリセツ』實吉達郎/著 グラフ社、『左利きの人々』渡瀬けん/著 中経の文庫)や特集を組んだ雑誌が出版されるなど、たとえ一部ではあっても、このように左利きに注目が集まることは、長年左利きの問題に取り組んできた者にとっては、うれしいことです。
この機会に更なる左利きに関する認知を広げたいものです。
*2008.12.29「左利き本の新刊『左利きの人々』渡瀬けん著」
お茶でっせ版、新生活版
『モノマガジン』の特集には、私のこのブログ「お茶でっせ」も紹介の栄に浴しているのですが、その中にも書かれていることですが、私は「左利きは他の多様性を理解する入り口となる、身近な多様性のひとつ」ではないかと思っています。
左利きについて考えることが、他の多様性を考えることに繋がり、それが回りまわって終には右利きの人にとっても役に立つことになるのではないか、と考えています。
せっかくの機会ですので、ぜひ身近にあるものの左右性に注意を向けて見てください。
何かしら新鮮な驚きに出合うことができるのではないでしょうか。
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
---
◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」
―左利きの人、左利きに興味のある人のためのメールマガジン発行中! 創刊三周年!!
「登録及び解除(配信中止)」は、こちら↓
左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)
「最新号」は、こちら
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました!
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!
◆◆古典の名著・名作を楽しむメルマガ「レフティやすおの楽しい読書」毎月発行!
「登録及び解除(配信中止)」は、こちら「レフティやすおの楽しい読書」、まぐまぐ!のページ
「最新号」は、こちら
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- <夏の文庫>フェア2024から(2)集英社文庫『鉄道員(ぽっぽや)』浅田次郎-楽しい読書371号(2024.07.31)
- <夏の文庫>フェア2024から(1)角川文庫『ナミヤ雑貨店の奇蹟』東野圭吾-楽しい読書370号(2024.07.15)
- 私の読書論183-トールキン『指輪物語』70周年-楽しい読書364号(2024.04.15)
- 『左組通信』復活計画(26)左利き自分史年表(3)1980-1990―左利き用品に目覚めるまで-週刊ヒッキイ第655号(2023.12.16)
- <夏の文庫>フェア2023から(3)集英社文庫・東野圭吾『白夜行』-楽しい読書349号(2023.08.31)
「左利き」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第684号-告知-『左組通信』復活計画[36]『LL』復刻(9)LL10 1996年秋号(前)(2025.04.19)
- 週刊ヒッキイ第683号-楽器における左利きの世界(30)まつのじん(5)(2025.04.05)
- [コラボ]<左利きミステリ>第7回国内編(後)再発掘作-楽しい読書384号(2025.03.15)
- [コラボ]<左利きミステリ>第7回海外編(前)新規発見作-週刊ヒッキイ第682号(2025.03.15)
- 週刊ヒッキイ第681号-告知-楽器における左利きの世界(29)まつのじん(4)(2025.03.01)
「左手・左利き用品」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第683号-楽器における左利きの世界(30)まつのじん(5)(2025.04.05)
- 週刊ヒッキイ第681号-告知-楽器における左利きの世界(29)まつのじん(4)(2025.03.01)
- 2月10日は<左利きグッズの日>―「心の必需品」左利き用楽器がほしい!(2025.02.08)
- 週刊ヒッキイ第679号-告知-楽器における左利きの世界(28)まつのじん(3) (2025.02.01)
- 週刊ヒッキイ第678号-告知-新春放談:最後の挑戦!? 左利き用楽器の普及と啓蒙にご協力を!(2025.01.18)
「左利き関連本」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第684号-告知-『左組通信』復活計画[36]『LL』復刻(9)LL10 1996年秋号(前)(2025.04.19)
- [コラボ]<左利きミステリ>第7回国内編(後)再発掘作-楽しい読書384号(2025.03.15)
- [コラボ]<左利きミステリ>第7回海外編(前)新規発見作-週刊ヒッキイ第682号(2025.03.15)
- [コラボ]<左利きミステリ>第6回海外編(後)再発掘作-楽しい読書382号(2025.02.15)
- [コラボ]<左利きミステリ>第6回海外編(前)新規発見作-週刊ヒッキイ第680号(2025.02.15)
Comments