過去の<左利きプチ・アンケート>一部投票受付を停止する
9月20日および21日に、私のホームページ『レフティやすおの左組通信』のメイン・コンテンツでもある、
<左利きプチ・アンケート>の第1回~第21回(2004年3月~05年10月)分の投票の受付を停止しました。
19日夜から20日に掛けて、とりあえず18回分まで停止しました。
21日にさらに、21回までと25回を停止しました。
最終的に、最近二年分ほどのアンケートに関して、継続して投票の受付を行っています。
(是非ご協力を!)
アンケートを停止した理由ですが、諸般の事情によるものです。
が、最も大きな理由は、単に動きがないこと。
すなわち「ここ一年投票がない」のが、最大の理由です。
第1回から21回までは、上記のように諸般の事情および大きな動きがないためです。
また、第25回「日本の左利きの日―レ(0)フ(2)ト(10)の日を知っていますか」は、選択肢のなかの<時期>の表現があいまいであるためです。
アンケートの選択肢のとり方に問題があり、結果的に意味不明なものになっています。
停止したものの中にも、例外的に動いているものもあります。
「第7回 左利きでも字は右手で書くべきか?」
「第17回 学校での配膳は左利きの子も伝統的ルールに従うべきか」
迷いましたが、今回、思い切ってこれも止(と)めました。
なかでも「第7回」は、一時期、同一人と思われる投票が再三再四繰り返されたこともあり、前後のアンケートに比べて<異常な数値>を示している選択肢があります。
「第17回」は他のアンケートとの関連もあり、残したいものですが、
あまり大きな動きではありません。
涙を呑んで停止としました。
それ以外のものは、ご意見が書き込まれることはありますが、数値に変化は見られません。
アンケートとして一応のつとめは終えたように感じます。
これらのアンケートに関しましては、また装いを改めて、同様のアンケートを企画してみようと考えています。
乞う、ご期待!
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」
―左利きの人、左利きに興味のある人のためのメールマガジン発行中!
(最新号はこちら)
「心と体」カテゴリの記事
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
- 週刊ヒッキイ第676号-告知-楽器における左利きの世界(27)まつのじん(2)(2024.12.07)
- 週刊ヒッキイ第675号-告知-『左組通信』復活計画[34]『LL』復刻(7)LL81996年春号(2024.11.16)
- 週刊ヒッキイ第674号-告知-楽器における左利きの世界(26)まつのじん(1)(2024.11.02)
- 週刊ヒッキイ第673号-告知-『左組通信』復活計画[33]『LL』復刻(6)LL71995-96年冬号(2024.10.19)
「左利き」カテゴリの記事
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
- レフティやすおの楽しい読書380号-告知-私の読書論192-私の年間ベスト3-2024年〈リアル系〉『都筑道夫の小説指南』(2024.12.31)
- 週刊ヒッキイ第677号-告知-『左組通信』復活計画[35]『LL』復刻(8)LL91996年夏号(2024.12.21)
- 週刊ヒッキイ第676号-告知-楽器における左利きの世界(27)まつのじん(2)(2024.12.07)
- 週刊ヒッキイ第675号-告知-『左組通信』復活計画[34]『LL』復刻(7)LL81996年春号(2024.11.16)
「左利きアンケート」カテゴリの記事
- 『左組通信』復活計画[32]『LL』復刻(5)LL6 1995年秋号-週刊ヒッキイ第671号(2024.09.21)
- 『左組通信』復活計画<左利きプチ・アンケート>(23)利き手テストとの一致度は?-週刊ヒッキイ第644号(2023.06.17)
- 『左組通信』復活計画<左利きプチ・アンケート>(22)利き目(2)-週刊ヒッキイ第642号(2023.05.20)
- 『左組通信』復活計画<左利きプチ・アンケート>(21)利き目-週刊ヒッキイ第638号(2023.03.18)
- 『左組通信』復活計画<左利きプチ・アンケート>(20)第51回新版・利き足は右左どちらですか―チャップマン利き足テスト-週刊ヒッキイ第636号(2023.02.18)
Comments