お正月は新ジャガ掘り―秋ジャガ男爵1キロ収穫
昨年に続き今年もお正月から昨年秋に植えたジャガイモ、男爵を掘りました。
初挑戦の昨年は、特大二個小一個で、約800グラムの収穫でした。
今年は、大小あわせて14個、約1キロの収穫となりました。
重量はさほどではありませんが、大小14個も掘り出すと、かなりの手ごたえ、充実感がありました。
自然の恵みに感謝!
―といったところです。
少しは昨夏の春ジャガの失敗を取り返した気分です。
ところで、昨年はジャガイモ栽培記録を続けるつもりが全くの挫折!
結果的には、収穫も伴わず…。
初挑戦のメークインは、800グラム。
こちらは初めてにすれば、まずまずといった感じ。
しかし二年目の男爵は、二株でわずかに300グラム。
完敗でした!
三株で5キロという壮大な夢はあえなく潰えたのでした。
おととしの初挑戦が、男爵一株2.6キロと大収穫だったので、期待していたのでしたが、やはり植える時期があるのでしょう。
昨年は、植え付けが前年より一週間から十日遅れていましたから。
今年はぜひ失敗しないように今から着々と準備しておこうと思います。
秘策がありますから。
乞うご期待!
「趣味」カテゴリの記事
- 中国の古典編―漢詩を読んでみよう(35)陶淵明(12)「帰去来の辞」2-楽しい読書391号(2025.06.30)
- 私の読書論-2025年岩波文庫フェアから『富嶽三十六景』-楽しい読書390号(2025.06.15)
- 中国の古典編―漢詩を読んでみよう(34)陶淵明(11)「帰去来の辞」1-楽しい読書389号(2025.05.31)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
- 中国の古典編―漢詩を読んでみよう(33)陶淵明(10)「乞食」-楽しい読書387号(2025.04.30)
「ガーデニング(家庭園芸)」カテゴリの記事
- 今年のミニトマト、収穫第一号と第三回分(2015.07.12)
- わが家のインゲンマメ収穫(2014.05.27)
- ブロッコリーの花とわが家専属?ミツバチくん(2012.05.08)
- 7月末、ミニトマトの今年初収穫(2011.08.10)
- ミニトマトの実赤く色づく~なでしこジャパンは金色に(2011.07.18)
Comments