レフティやすおの左利きアルバム
2007年1月6日、「お茶でっせ」にオリジナルのフォト・アルバムを作りました。
従来は、サイドバーの本の紹介欄に画像入りのリストを作っていました。
また、GREEの画像を借りて貼り付けていました。
このGREEの画像はGREEにアクセスしなければ詳細を見ることはできません。
GREEにアクセスできるのはGREE参加者だけなので、一般の方々には不親切でした。
アルバム機能が付加された昨年以来、いつかきちんとしたアルバムを作って見ようと思いつつそのままになっていました。
新年を機に作成しました。ご覧ください。
左利き関連のフォト・アルバムです。
試みに左手・左利き用品のいくつかを上げてみました。
まだ始めたばかりですので解説文なども入れていません。
今後、左手・左利き用品や左利きの人らしい画像、左利きに関連した事物の画像などをアップしてゆきます。
徐々に充実させてゆければ、と考えています。
また一段と左利きのブログらしくなってきたように思います。
・・・
なお、アルバムとして今後園芸ものの画像を集めたものを作成する予定です。
これからも「お茶でっせ」をよろしく!
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます-2023(令和5)年(2023.01.03)
- 昨日(8月13日)アメブロで「今日は左利きの日」をやってました(2016.08.14)
- 終わったはずのクチコミ「右利き? 左利き?」がまた(2014.08.06)
- ふさわしいタイトル(書名・題名・件名)を付ける(2012.03.15)
「左利き」カテゴリの記事
- <親御さんへ>特別編―左右共存お箸持ち方絵本『おはしをじょうずにもてるかな』-週刊ヒッキイ第689号(2025.07.05)
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
Comments