左利きアンケートのお知らせ:第34回あなたの父母は右利きor左利き?
報告が少し遅れていますが、恒例の『左組通信』表紙<左利きプチ・アンケート>欄でのアンケートのお知らせです。
少し感想を書きますと、思った以上に右利きの親御さん同士に左利きの人が多いということです。
半数近くになっています。
(11/4現在、両方もしくは片方の親が左利き18:14どちらも右利き)
これは私にとって意外な結果になっています。
ただ、これは本人の自己申告であること、さらに親の利き手というものは意外に知らないケースがあるということ―特に年配の人では、右手使いを正しい作法として左手使いを否定する、いわゆる「矯正」指導を受け、書字や箸使いなどを右手使いに変更するよう余儀なくされ、以来、外見的に右利きに見える人も少なくない、という事実もあります―それゆえ、親も本人も含めて実際の利き手を正しく把握していないケースも充分考えられます。
(ということは、このアンケート自体が不確かなものだ、ということですか? まあ、それをいうと…、そういうこともあるかもしれません。本来、右利き左利きと二分できるというものでもないわけですし…。ひとつの目安というところでしょうか。)
・・・
<左利きプチ・アンケート>第34回 あなたの父母は右利きor左利き?
あなたの父母は右利きですか、それとも左利きですか。
今回は、利き手と遺伝について調べて見たいと思います。
左利きには、家族性のものと非家族性のものがあります。
親や兄弟姉妹、祖父母といった家族、あるいは親戚に左利きがいるという家系があります。
こういう左利きの人の場合を家族性の左利きといいます。
一方、家族や親戚を見渡しても左利きはいないのに、ひとりだけ左利きという場合があります。
これを非家族性の左利きといいます。
家族性の左利きは、なんらかの形で遺伝が関係していると考えられます。
また、子供の利き手に及ぼす影響は、母親の利き手の方が父親のそれよりも大きい、といわれています。
(特に女性の左利きの場合に顕著に現れるようです。―『右利き・左利きの科学』前原勝矢・著 講談社 1989刊)
そこで、父親と母親の利き手がどのように関係するかを見てみましょう。
あなたのご両親は右利きですか、左利きですか。
あなたの利き手との相違を調べてみましょう。
*投票者の利き手別で選択肢を用意しています。ご自身でご自分の利き手を右もしくは左と、どちらか判断した上で投票してください。
(どちらかの手が不自由等で必ずしも利き手を使っていない人は、実際に使っている手の方で投票にご参加ください。)
*一言言わせて、という方は投票後に表示されます一番下の「ご意見ボード」をご利用ください。もっと言わせて、という方は掲示板もご利用ください。貴方のご意見ご感想をお聞かせください。
1 (右利きの投票者)どちらも左利き
2 ( 〃 )父が左利き
3 ( 〃 )母が左利き
4 ( 〃 )どちらも右利き
5 (左利きの投票者)どちらも左利き
6 ( 〃 )父が左利き
7 ( 〃 )母が左利き
8 ( 〃 )どちらも右利き
※ お手数をおかけしますが、投票は『レフティやすおの左組通信』表紙<左利きプチ・アンケート>で
※ メルマガ左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii 第53号(No.53) 2006/10/28 「<左利きプチ・アンケート>第34回」からも投票できます。(今回もメルマガからの先行投票を実施しました。)
※ 現在の結果を見るのは、こちら
*このアンケートは、2006.10.29-11.25まで4週間(予定)に渡って実施されます。(その後は、表紙からそれぞれのページに移動し、受付しています。)
*今までに実施したアンケートを見る ↓
『レフティやすおの左組通信』<左利きプチ・アンケート>目次
*関連<左利きプチアンケート>:
第15回 あなたのまわりに左利きの人はいますか
・『右利き・左利きの科学―利き手・利き足・利き眼・利き耳…』前原勝矢・著 講談社 1989刊
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
「心と体」カテゴリの記事
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
- 週刊ヒッキイ第676号-告知-楽器における左利きの世界(27)まつのじん(2)(2024.12.07)
- 週刊ヒッキイ第675号-告知-『左組通信』復活計画[34]『LL』復刻(7)LL81996年春号(2024.11.16)
- 週刊ヒッキイ第674号-告知-楽器における左利きの世界(26)まつのじん(1)(2024.11.02)
- 週刊ヒッキイ第673号-告知-『左組通信』復活計画[33]『LL』復刻(6)LL71995-96年冬号(2024.10.19)
「左利き」カテゴリの記事
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
- レフティやすおの楽しい読書380号-告知-私の読書論192-私の年間ベスト3-2024年〈リアル系〉『都筑道夫の小説指南』(2024.12.31)
- 週刊ヒッキイ第677号-告知-『左組通信』復活計画[35]『LL』復刻(8)LL91996年夏号(2024.12.21)
- 週刊ヒッキイ第676号-告知-楽器における左利きの世界(27)まつのじん(2)(2024.12.07)
- 週刊ヒッキイ第675号-告知-『左組通信』復活計画[34]『LL』復刻(7)LL81996年春号(2024.11.16)
「左利きアンケート」カテゴリの記事
- 『左組通信』復活計画[32]『LL』復刻(5)LL6 1995年秋号-週刊ヒッキイ第671号(2024.09.21)
- 『左組通信』復活計画<左利きプチ・アンケート>(23)利き手テストとの一致度は?-週刊ヒッキイ第644号(2023.06.17)
- 『左組通信』復活計画<左利きプチ・アンケート>(22)利き目(2)-週刊ヒッキイ第642号(2023.05.20)
- 『左組通信』復活計画<左利きプチ・アンケート>(21)利き目-週刊ヒッキイ第638号(2023.03.18)
- 『左組通信』復活計画<左利きプチ・アンケート>(20)第51回新版・利き足は右左どちらですか―チャップマン利き足テスト-週刊ヒッキイ第636号(2023.02.18)
Comments