左利きメルマガ「週刊ヒッキイ」配信日程変更のお知らせ
◎お知らせ◎ 配信日程の変更について
『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信 メールマガジン)』もお蔭様で今月末を持ちまして、創刊一周年となります。
幸い支援者に恵まれ、多くの読者の皆様方にめぐり合うことができました。
発行部数も、当初の予想を上回る数字となっています。
応援、誠にありがとうございました。
感謝いたします。
さて、何度かトラブル等で休ませていただくこともありましたが、ここまでほぼ毎週着実に号を重ねてまいりました。
創刊にあたりましては、二、三ヶ月先を見越した編集方針や、一月分程度の原稿の下書きを用意しておりました。
しかし、それもいつしか底をつき、昨今では毎週毎週その都度その都度、行き当たりばったりの自転車操業で書き綴ることが多くなっておりました。
そこで、このたび一周年を機に配信日程を若干変更します。
従来の完全週刊制から、月四回発行制に変更します。
実質年四回ほどのお休みが増えます。
さらに、アンケートの分離により、年十二回の余裕が生まれます。
伸びきったゴムにならぬよう、先に手を打って置こうという作戦です。
少しでも自由な時間を確保して、より一層練った内容にできるように、という考えからです。
これによりひとつの話題につき、一ヶ月の時間をかけることができる計算になります。
(で、内容はどう変わるのか、大いにお楽しみです。変化なかったりして…!?)
【一ヶ月の配信予定】
・第一土曜日:▼左利き講座<左利きQ&A>▼ ―新規企画―
・第二土曜日:▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲
・第三土曜日:■レフティやすおの左利き活動万歳■
・第四土曜日:●<左利きプチ・アンケート>●
※ 第五土曜日のある月は、一週お休みとなります。
■左利き子育て一口メモ■は、従来どおり不定期のカップリング、◎ニュース◎や◎お知らせ◎、■レフティやすおの ( ..)φメモ■等の記事はその都度必要に応じて掲載します。
よろしくご了承ください。
----------
9月23日発行、第49号「<左利きプチ・アンケート>第33回」より、適用しています。
つきましては次週9月30日は、第5土曜日となりますので、一週お休みをいただきます。
この一週間で、来月の大まかな下書きを上げてしまえたら、と願っています。
それを貯金に今年の残り三ヶ月を乗り切りたいものです。
----------
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイ」は、左利きの問題と真剣に取り組むメルマガです。
「ドラゴン桜」で有名な、親野智可等先生の人気教育メルマガ2006/8/23「親力で決まる子供の将来 」・・No668で、紹介されました。
●登録および解除(配信停止)、バックナンバーの閲覧は、以下から↓
・まぐまぐのページ
・『レフティやすおの左組通信』内「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」
----------
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 『左利き情報局 a.k.a. クラブレフティ』プレオープン(2013.12.29)
- ヒダリキックマガジンに左利きライフ研究家インタビュー(2013.09.29)
- 左利き情報ポータルサイト「ヒダリキックマガジン」始まる(2013.08.04)
- テレビの威力か?HPジュール・ヴェルヌ・コレクションにアクセス急増!(2012.10.25)
- Timelineレフティやすおの左利き自分史、閲覧数500突破(2010.06.07)
「左利き」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
- 週刊ヒッキイ第685号-楽器における左利きの世界(31)まつのじん(6)(2025.05.03)
「左利きメルマガ」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
- 週刊ヒッキイ第685号-楽器における左利きの世界(31)まつのじん(6)(2025.05.03)
Comments