« 左利きアンケートのお知らせ第27回洋食のマナーは利き手に合わせるべきか | Main | 咲いた咲いたチューリップの花が »

2006.04.07

ジャガイモを植える―2006年じゃがいもプランター栽培記録vol.1

今年もジャガイモを植えています。
今回からまたポツポツとその栽培記録をお届けします。
去年のように中途半端にならないように、と心がけたいものです。
画像が遅れるんですよね、どうしても。
それで、つい書くチャンスを失ってしまって…。

0602jagaimo

・2月12日:プランターと種芋を用意する

今年は、メークインと男色の二種類、三株分植える予定。
そこで昨年男爵用に使ったプランターのほかに、もうひとつ新たにプランターが必要だ。

プランターを買ってくる。
ホームセンターで種芋の横に陳列されていた深型の野菜用として発売されているものだ。
2006.01.27ジャガイモ栽培の季節到来!に載せた画像のチラシに出ているプランター。26.2リットル・タイプ。

昨年使ったプランターは、13リットルの深型45センチ・タイプ。

これに100円ショップで買った鉢底網を敷き詰め、鉢底石を下に敷く。

種芋を用意する。
メークインは小さめ(70グラム)なので、そのまま丸々一個を使う。
男爵は、大きいので半分に切り、それぞれ80グラム程度にする。

ホームセンターで手に入れたチラシによると、種芋は30~60グラム(卵半分強の大きさ)が適当とある。
うちのは少し大きめ。

腐敗防止のため、切り口を乾燥させる。

・2月26日:種イモを植える

今年は昨年よりスタートが遅れている。
昨年は2月半ばに植え付けを終えていた。
ほぼ十日遅れのスタート。

プランターに土をいれ、種芋を植える。
土に化成肥料を適量混ぜる。イモに肥料がかからぬよう周辺に。
(画像の白い小さな点々は肥料の粒。)
たっぷり水をやる。

―以後、お日様の良く当たる場所に置き、表土が乾いたら水をやる

・3月25日:芽が出る

メークインの芽がやっと顔を出す。
男爵はまったく気配もない。大丈夫か? 少し心配!

|

« 左利きアンケートのお知らせ第27回洋食のマナーは利き手に合わせるべきか | Main | 咲いた咲いたチューリップの花が »

趣味」カテゴリの記事

ガーデニング(家庭園芸)」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ジャガイモを植える―2006年じゃがいもプランター栽培記録vol.1:

« 左利きアンケートのお知らせ第27回洋食のマナーは利き手に合わせるべきか | Main | 咲いた咲いたチューリップの花が »