ジャガイモ栽培の季節到来!
いよいよジャガイモ栽培の季節、到来間近です。
画像は二週ほど前の新聞の折込チラシの一部分です。ホームセンターでは早(はや)ジャガイモ栽培のコーナーができています。
わが家でも昨年の栽培の実績を踏まえて―味を占めて?―新たにプランターを購入して、増産してみようかと作戦を練っています。
昨年の春ジャガ―冬から夏にかけてのジャガイモ―では、一株で2.6kgの収穫がありました。
今年は新規プランターで二株、昨年のプランターで一株、都合三株に挑戦してみようかという算段です。目標は、ちょっと控えめに5キロ超、というところでしょうか。
*
さて、秋ジャガはどうなったの? という声もあるでしょう。
画像ができ次第報告の予定でしたが、結果だけ先に報告しますと、大二個800グラムに終わってしまいました!
プランターの縁が変形するぐらいでしたので、かなり期待していたのですが…。
*
さあ二月に入ったら、ジャガイモ栽培の準備を始めましょう!
※以前の秋ジャガ、春ジャガ記事は、カテゴリ:ガーデニング(家庭園芸)からどうぞ!
「趣味」カテゴリの記事
- 中国の古典編―漢詩を読んでみよう(35)陶淵明(12)「帰去来の辞」2-楽しい読書391号(2025.06.30)
- 私の読書論-2025年岩波文庫フェアから『富嶽三十六景』-楽しい読書390号(2025.06.15)
- 中国の古典編―漢詩を読んでみよう(34)陶淵明(11)「帰去来の辞」1-楽しい読書389号(2025.05.31)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
「ガーデニング(家庭園芸)」カテゴリの記事
- 今年のミニトマト、収穫第一号と第三回分(2015.07.12)
- わが家のインゲンマメ収穫(2014.05.27)
- ブロッコリーの花とわが家専属?ミツバチくん(2012.05.08)
- 7月末、ミニトマトの今年初収穫(2011.08.10)
- ミニトマトの実赤く色づく~なでしこジャパンは金色に(2011.07.18)
Comments
こんにちは!時々こそこそ覗いたり、
アンケートに答えたりしているyukilaです。
ジャガイモですか…私は1人暮らしなのですが、
育てれば食費が。
ジャガイモ…考えて置きます。ネギとかもいいなぁと
思っているのですが。
植物が近くにあるとホッとしますし。
では!
Posted by: yukila | 2006.01.29 03:32 PM
yukilaさん、コメントありがとうございます。
正直なところ、半年ほどかけて1キロや2キロでは食費の節約にはならないと思います。
でも、お腹の足しにはならなくても、心の潤いになります。
もしやるならそれぐらいのつもりで始めてください。
それで、収穫があればホントうれしくなります!
ネギとかちょっとした葉ものは役に立ちます。これはいいですね。
生き物を身近に置くというのは、自分もまた生きているという実感が湧いてくるものです。
では。
Posted by: レフティやすお | 2006.01.29 10:02 PM