GREEとmixiを始める
さてだいぶごぶさたしています。
色々報告すべきことがあるのですが、みんな遅れ遅れになっています。
まず一つ目。
とりあえずGREEとmixiを始めることになりました。
それぞれ左利きのコミュニティがあるそうなので、そちらで色々な情報交換ができればいいなぁ、と思っています。
まだよくわからなくて、登録を済ませた段階です。
日記には、この「お茶でっせ」を登録しています。
今回は、左利き仲間のきくやねっとのひろおさんからお誘いをいただきました。
GREEのほうは年の初めに一度左利きメルマガ「レフティサーブ」の渡瀬さんにこちらからお願いしてお招きをいただきながら、ついつい忙しさにまぎれて、立ち消えにしてしまいました。
(渡瀬さん、その節は失礼いたしました。ごめんなさい! 今回参加しましたので、また遊びに行きます!)
今回は、メルマガを始めたということもあり、JSCのMLが消滅したということもあり、新たな時代の胎動をぜひ自分の目で確かめてみたいという気持ちもあり、参加することにしました。
ひとつ驚いたことは、ある左利きのコミュニティで私の左手を見たこと!
こんなところで人知れず?活躍しているとは…。
地獄で仏?(おーい!)いや、何というのでしょうか?
うれしいというか、恥ずかしいというか…。
まあ、そんなわけで、このブログ「お茶でっせ」も活躍の場を広げてゆくことになりそうです。
もう一度新しい気持ちで取り組んで行こうと思います。
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載して、gooブログ・テーマサロン◆左利き同盟◆に参加しています。
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 日本最大級の左利き商品専門ECサイト『サウスポ』オープン(2014.11.29)
- 左利き初心者は覚悟が必要!『男35歳、そばを打つ』土屋礼央(2011.12.18)
- 左手用マウス:サンワダイレクト エルゴノミクスマウス400-MA032L(左利き用)(2011.11.22)
- 右利き・左利き両対応、バッファローBUFFALOジェルマウスパッド(2011.02.14)
- chapman利き手テストにそっくりな利き手診断テスト(2010.12.13)
「左利き」カテゴリの記事
- <親御さんへ>特別編―左右共存お箸持ち方絵本『おはしをじょうずにもてるかな』-週刊ヒッキイ第689号(2025.07.05)
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
「GREE&mixi日記」カテゴリの記事
- アサガオの蔓と左利き―『左右/みぎひだり』から(2006.04.02)
- mixi日記に切り替える(2006.03.26)
- mixi「左利きの子の子育て」コミュニティに書いたこと(2006.03.22)
- GREEやmixi―あるいは左利きのコミュニティのこと(2006.01.24)
Comments