メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」第二号発行
昨日10月8日土曜日、メルマガの第一回目の配信を行いました。
これで晴れて、サイトにも発行部数が表示されます。
最低でも5、6人。まあ、20人ぐらいは何とかなるのでは、多ければ30人ぐらいの登録も、と始める前は安直に考えていました。
実際はなかなか甘くはなく、伸び悩み…。
ところが、幸い、左利きメルマガの先輩「レフティサーブ」の渡瀬さんのご好意で、「レフティサーブ」No.103 2005年10月04日号紙上で紹介していただけたことで、一気に登録も増えました。
その後も順調に増え続け、当日を迎えることができました。
第一回目の発行部数が気になる方は、まぐまぐ 「左利きで生きるには週刊ヒッキイ」をご覧ください。
ついでに、ご登録がお済みでない方は、ぜひご登録を!
◆
左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii (レフティやすおの左組通信 メールマガジン)
第2号(No.2) 2005.10.8「はじめの一歩」 目次
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ―隔号掲載―
* このシリーズについて・・・
●レフティやすおのサイト案内●・・更新情報・・―随時掲載―
・レフティやすおの左組通信 から
<左利きプチ・アンケート>第21回 左/右利きにあこがれたことがありますか
◆
次なる数値目標は、今の登録数を減らさぬように、大台の三桁に挑戦したいものです。
まだ、次号の原稿は半分ぐらいしかできていません。
読むに値する内容を盛り込んで、読者登録をいただけるように、なお一層努力してゆきます。
ご期待ください。
次号予告:
▲レフティやすおの左利き実用講座▲ ―隔号掲載―
左利きってなに? ―利き手調査から考える
・「レフティやすおの左組通信」<左利きプチ・アンケート>
第20回 利き手調査1回目―側性係数を調べてみよう の紹介
◆
こちらのブログはじめ、他のブログもここ一月以上、満足な更新をしていません。
事情を知らない方はどうなってるんだと思われていたかもしれません。
まあ、こういうことがあったわけでして…。
決して遊んでいたわけではありませんので。
これからはメルマガの運用とからめて、このブログで取り上げる記事にも変化があるでしょう。
具体的には、まだまだ自分でも模索しながら、ということになります。
では本日は、ご挨拶まで。
●
登録および配信解除、並びにバックナンバーの閲覧は、下記より ↓
・『レフティやすおの左組通信』「左利きで生きるには 週刊ヒッキイ―hikkii―(レフティやすおの左組通信 メールマガジン)」のページ
または、先ほどの
・まぐまぐ 「左利きで生きるには週刊ヒッキイ」
※関連記事:
2005.10.01 緊急のお知らせ:メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」発行!
お茶でっせ版
新生活版
工房版:2005.10.3
店長日記版:2005.10.4
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載して、gooブログ・テーマサロン◆左利き同盟◆に参加しています。
また、アメブロ版「レフティやすおの作文工房」、ヤプログ版「「レフティやすおの本屋」店長日記」 にも掲載しています。
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 日本最大級の左利き商品専門ECサイト『サウスポ』オープン(2014.11.29)
- 左利き初心者は覚悟が必要!『男35歳、そばを打つ』土屋礼央(2011.12.18)
- 左手用マウス:サンワダイレクト エルゴノミクスマウス400-MA032L(左利き用)(2011.11.22)
- 右利き・左利き両対応、バッファローBUFFALOジェルマウスパッド(2011.02.14)
- chapman利き手テストにそっくりな利き手診断テスト(2010.12.13)
「左利き」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
- 週刊ヒッキイ第685号-楽器における左利きの世界(31)まつのじん(6)(2025.05.03)
「左利きメルマガ」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
- 週刊ヒッキイ第685号-楽器における左利きの世界(31)まつのじん(6)(2025.05.03)
Comments