« メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイ第5号エディンバラ利き手調査」発行 | Main | メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイ」訂正版第5号発行  »

2005.10.29

左利きアンケートのお知らせ:第22回エディンバラ利き手調査

『レフティやすおの左組通信』表紙で恒例の<左利きプチ・アンケート>の「第22回 エディンバラ利き手調査」を10月30日より、受付開始いたします。

* <左利きプチ・アンケート>第22回 エディンバラ利き手調査 *

10月9日のasahi.com の<be on Sunday>「ののちゃんのDo科学」で「なぜ右利きが多いの?」という記事が掲載されました。
この中で、利き手の判定法として「エディンバラ利き手調査」が紹介されています。

それぞれの項目でどちらの側(の手、足、目)を使うかを調べ、その点数により、あなたの利き手/利き側、およびその利き手度(ラテラリティ係数=側性係数 Laterality Quatient:LQ)を判定するものです。

▼調査項目:
1 書く 
2 描く 
3 投げる
4 はさみ 
5 歯ブラシ  
6 ナイフ 
7 スプーン 
8 ほうき 
9 マッチをする 
10 箱を開ける 
11 蹴る時の足 
12 片目で見る時

▼判定方法:
ほとんどの場合に使う方に「1点」、常に決まって使う、好みがはっきりしている場合は「2点」、どちらも使う人は、 両方に「1点」。

 常に右・・・(右2)
 ほとんど右・(右1)
 両方・・・・(右1:左1)
 ほとんど左・(左1)
 常に左・・・(左2)

右左それぞれの側の点数を合計し、その合計点の(右-左)を(右+左)で割り、その「プラス」「マイナス」で、「右利き」「左利き」と判定。
その値が、あなたの利き手度(ラテラリティ係数=側性係数 Laterality Quatient:LQ)です。

▼計算式:
「(右の総点数)-(左の総点数)」(これをxとする)÷「(右の総点数)+(左の総点数)」(これをyとする)=(+)or(-)・(x/y)

【例】
「プラス(+)何%」の場合は、右利きで、その右利き度は、何%となります。

 +(数値a)= 右利き、右利き度 a×100 %
 -(数値b)= 左利き、左利き度 b×100 %

 ・・・ ・・・ ・・・

では、あなたの利き手度はいくらだったでしょうか。
以下の中で当てはまる番号に投票してください。

*今回は利き手調査のため、利き手別投票ではありません。(手の不自由な方は、それぞれの判断で考慮の上、投票に参加不参加を決定してください。)

*一言言わせて、という方は投票後に表示されます一番下の「ご意見ボード」をご利用ください。もっと言わせて、という方は掲示板もご利用ください。貴方のご意見ご感想をお聞かせください

1 90以上~100
2 80以上
3 50以上
4 0以上
5 0
6 0以下
7 -40以下
8 -80以下
9 -90以下~-100

※ お手数をおかけしますが、投票は『レフティやすおの左組通信』表紙<左利きプチ・アンケート>で 

<左利きプチ・アンケート>第22回 エディンバラ利き手調査(訂正版)の現在の結果を見る 

*このアンケートは、2005.10.30-11.26まで(4週間)に渡って『レフティやすおの左組通信』表紙、<左利きプチ・アンケート>欄で実施されます。
その後は、それぞれの回のページで新規の投票を受け付けています。
ぜひ投票にご参加ください。
順次、経過報告を追加してゆきます。

※参照―
・asahi.com home > be > be on Sunday ↓
「ののちゃんのDo科学」なぜ右利きが多いの? 
・2005.10.11 記事 お茶でっせ版新生活版

※追記:訂正のお知らせ(2005.10.30 23:10)
このアンケートの初出記事に誤りがありました。
調査項目の(4 はさみ)が抜けていました。
現在、「左組通信」では、訂正版を掲載しています。
先のアンケートにご投票いただきました皆さん方には、謹んでお詫びいたします。
お手数をおかけしますが、再投票をお願いしています。
ご協力ください。

訂正前のアンケートの結果を見る

※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載して、gooブログ・テーマサロン◆左利き同盟◆に参加しています。

|

« メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイ第5号エディンバラ利き手調査」発行 | Main | メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイ」訂正版第5号発行  »

心と体」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左利きアンケート」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 左利きアンケートのお知らせ:第22回エディンバラ利き手調査:

« メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイ第5号エディンバラ利き手調査」発行 | Main | メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイ」訂正版第5号発行  »