左手筆記を推奨するマス計算メルマガ
ちょっと変わったメルマガがありました。
「右利き左利きも頭脳を活性化!ロクロク36マス計算!」がそれです。
創刊準備号が「2005/5/16」発行となっています。
毎週木曜日発行で、21日現在既に9号発行されています。最新号発行部数は1800部を越えています。
準備号によると、一般向けの<脳>力および集中力開発ということで、効果対時間から36マスであるということ、そして、ここが「ちょっと変わった」と表現した部分なのですが、マス問題がそれぞれ右手用と左手用の二種類用意されているのです。
それはこういう理由からです。
なぜ同じ問題が2種類あるのか? ・右側に計算元の数字を載せておくと左利きの人は計算しづらい ・右利きの人が左手で、左利きの人が右手で字を書くことで計算力と同時に日頃使っていない筋肉を刺激できる!
そして発行者は、それぞれの問題を、右利きの人は<左手>で、左利きの人は<右手>で、と非利き手を使用するように薦めています。
私が推奨するのは、右利きの人は左手で字を書く、左利きの人は右手で字を書くということです。
利き手と逆の手を使用することは頭脳を活性化するという話があります。また、手に限らず体を左右均等に鍛えることは健康にも良いのです。
週に1回の「36マス計算」で右手と左手を使うことによって是非皆さんの脳に刺激を与えてみてください。
いよいよ右脳左脳の<脳>力開発もここまで来たか、という感じです。
左利きの私から見ると、その効果のほどは別にして、左手筆記を一般化するという点では、それなりに評価できます。
もちろんこれで、日常生活でも左手筆記する人が出てくるとは思いませんが、左手筆記に対する敷居の高さ―違和感が少しは解消されるのではないか、と期待しています。
まだまだ左手筆記に対する違和感、あるいはもっと極端にいうと「忌避する感情」が一部の人たちにはあるように思います。
そういう感情が少しでも緩和される助けになれば、というほのかな期待です。
実際に、両手を使うということ自体は身体に良いことです。
ただ、利き手には利き手の役割、非利き手には非利き手の役割がある、というのも事実でしょう。その辺のことも考えた上で、利用してみるのもおもしろいでしょう。新たな感覚が芽生えるかもしれません。
詳細は、こちら
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載して、gooブログ・テーマサロン◆左利き同盟◆に参加しています。
*2008.4.30追記* 左手書字について―
・『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
「左手で字を書くために―レフティやすおの左利き私論4―」
・『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』
「左手書字の研究―実技編」(2008年より第三土曜日発行分に掲載)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 日本最大級の左利き商品専門ECサイト『サウスポ』オープン(2014.11.29)
- 左利き初心者は覚悟が必要!『男35歳、そばを打つ』土屋礼央(2011.12.18)
- 左手用マウス:サンワダイレクト エルゴノミクスマウス400-MA032L(左利き用)(2011.11.22)
- 右利き・左利き両対応、バッファローBUFFALOジェルマウスパッド(2011.02.14)
- chapman利き手テストにそっくりな利き手診断テスト(2010.12.13)
「左利き」カテゴリの記事
- (再配信)2005.10.29第5号からエディンバラ利き手調査-左利きで生きるには週刊ヒッキイ560号(2019.12.14)
- 左利き者の証言から16書家・鈴木金造-左利きで生きるには週刊ヒッキイ559号(2019.12.07)
- (再配信)2005.10.22 第4号から-左利きで生きるには週刊ヒッキイ558号(2019.11.23)
- 右用と左用の違い(37)左利き手帳のこと―左利きで生きるには週刊ヒッキイ第557号(2019.11.16)
- (再配信)2005.10.15第3号から-左利きで生きるには週刊ヒッキイ第556号(2019.11.09)
「左手活用法」カテゴリの記事
- 米山公啓(監修)『左手でなぞって物忘れ防止記憶力アップ!!』(マガジンランド)(2017.04.25)
- ダイエットするなら左手箸(2007.03.24)
- ゴルフは非利き側打ちがいい?!(2006.05.08)
- 「利かず腕」鍛えましょう―平成10年の産経新聞から(2005.11.10)
- 左利きの質を持つ片岡鶴太郎の半生記『筆のゆくまま、心のままに』から(2005.08.12)
「左手書字」カテゴリの記事
- 左利き者の証言から16書家・鈴木金造-左利きで生きるには週刊ヒッキイ559号(2019.12.07)
- 左利きにもやさしい?『動画を見ながらきれいな字が書ける ペン字練習帳 文字編・文章編』(2018.12.06)
- 岡田崇花先生リベンジなる!『左利き専用 綺麗な字が書けるペン字ドリル』を買う(2018.11.26)
- 『左利き専用 綺麗な字が書けるペン字ドリル』10月18日発売(2018.10.24)
- 速乾性で左利き(左手書き)に好評!ゼブラ「サラサドライ」買いました(2017.05.09)
Comments