エレナー・エスティス『モファット博物館』
『モファット博物館』エレナー・エスティス/作 松野正子/訳、岩波書店 岩波少年文庫118 価格:798円
モファットきょうだい物語シリーズ第四巻。前作から四十年ぶりの最終編。イラストも著者自身が手がけています。訳者も変わりましたが、ほのぼのあたたかいお話はかわりません。
第一作からひとつずつ年齢を重ねたきょうだいたち―一番すえっ子の左利きのルーファスも四年生になります。
そしてこの仲良し家族、きょうだいに大きな変化が訪れます。
ジェーンは家の納屋をモファット家の博物館にしようと考えます。きょうだいが自転車に乗れるようになった思い出の古自転車"バイキー"はじめ、冬用のソリ、シルビーの絵などなど。
すると、ルーファスはマダム・タッソーのロウ人形のルーファス版を作ります…。
そしていよいよ、一番姉のシルビーの結婚式です。シルビーの結婚式にジェーンはフラワーガールになります。ジェーンは今を盛りと咲き乱れるバラの花びらを集めます…。
結婚したシルビーの元を訪れるジェーンの冒険。ルーファスとジョーイの市街電車のお話。"麦わら帽子の日"の思い出などなど。
最後はジョーイの就職です。高校を辞めて働くことになったジョーイは、通信教育で製図工の勉強を始めます。ルーファスも新聞配達を始めます。モファット博物館も一時休館です。そんないろいろあった一日をシルビーに手紙に書くジェーン。
モファット家のあたたかさが胸に残るラストとなりました。
場所も時代も違っていても、そこにあるのは家族のあたたかさ、兄弟の仲の良さ、隣人とのやさしいふれあいです。
いつまでも心に残るハート・ウォーミングな物語です。
大人になった貴方も一度ふれてみてください。
そして優しい気持ちになってください。
※
モファットきょうだい物語シリーズは、「レフティやすおの本屋」支店「こどもたちの世界」本棚「アメリカのこどもたち」で紹介しています。
第一作・2004.11.28 ほのぼの児童文学『元気なモファットきょうだい』
第二作・『ジェーンはまんなかさん』
第三作・2004.11.05 左利きの本だなぁ:児童文学編『すえっ子のルーファス』は左利き
第四作・2005.02.22 エレナー・エスティス『モファット博物館』
「育児」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第678号-告知-新春放談:最後の挑戦!? 左利き用楽器の普及と啓蒙にご協力を!(2025.01.18)
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
- 週刊ヒッキイ第677号-告知-『左組通信』復活計画[35]『LL』復刻(8)LL91996年夏号(2024.12.21)
- 週刊ヒッキイ第676号-告知-楽器における左利きの世界(27)まつのじん(2)(2024.12.07)
- 週刊ヒッキイ第675号-告知-『左組通信』復活計画[34]『LL』復刻(7)LL81996年春号(2024.11.16)
「趣味」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第678号-告知-新春放談:最後の挑戦!? 左利き用楽器の普及と啓蒙にご協力を!(2025.01.18)
- レフティやすおの楽しい読書380号-告知-私の読書論192-私の年間ベスト3-2024年〈リアル系〉『都筑道夫の小説指南』(2024.12.31)
- レフティやすおの楽しい読書379号-告知-私の読書論191-<町の本屋>論(8)産経新聞記事11/9産経WESTより(2024.12.15)
- レフティやすおの楽しい読書378号-告知-クリスマス・ストーリーをあなたに~(14)-2024-デイモン・ラニアン「三人の賢者」(2024.11.30)
- レフティやすおの楽しい読書377号-告知-私の読書論190-<町の本屋>論(7)産経新聞10/27朝刊記事より (2024.11.15)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
- レフティやすおの楽しい読書380号-告知-私の読書論192-私の年間ベスト3-2024年〈リアル系〉『都筑道夫の小説指南』(2024.12.31)
- 週刊ヒッキイ第677号-告知-『左組通信』復活計画[35]『LL』復刻(8)LL91996年夏号(2024.12.21)
- レフティやすおの楽しい読書379号-告知-私の読書論191-<町の本屋>論(8)産経新聞記事11/9産経WESTより(2024.12.15)
- 週刊ヒッキイ第676号-告知-楽器における左利きの世界(27)まつのじん(2)(2024.12.07)
Comments