« 左手書きの書『月人石』-乾千恵の書の絵本 | Main | フィスカース(Fiskars) キッズはさみ »

2005.02.01

輝く!日本ブログ大賞 2005 に応募!

「輝く!日本ブログ大賞 2005」が開催されています。

このプロジェクトは、日本を代表するブログサービスが一丸となってイベントを行うことで、ブログの認知を高め、ブログシーンをさらに盛り上げることを目的としています。

とのこと。
わが「お茶でっせ」は「ココログブックスコンテスト」では一敗地にまみれましたが、その後、「週刊ココログ・ガイド」で紹介されるなど、コンテスト応募による認知度向上の成果は確実に出ているように思います。
今回の大賞にも果敢に挑戦してみます。

<コンセプト>にも「~日本ブログ大賞は、がんばってるブログを応援します!~」とあります。
「一部の有名ブログやアクセスランキング上位の定番ブログのみに偏らず、無名でも内容がおもしろいブログを発掘したい。」とあります。

「お茶でっせ」がおもしろいかどうかはわかりませんが、<審査方針>に「プロジェクトメンバーが「おもしろい!」と思うブログを、それにふさわしいテーマの部門賞として選出します。とくに、/オリジナリティのあるブログ!/フレッシュなブログ!/がんばってるブログ! に注目しています。」とあります。

見た目の悪さはあるとしても、内容に関しては、「オリジナリティのあるブログ! がんばってるブログ!」には相当すると思いますので、十分可能性はあるのではと考えています。

大賞を取れるとは思いませんが、何かしらご褒美がもらえれば、と願っています。

参加しているブログサービスは、ココログ、ブログ人、ウェブリブログ、livedoor Blog、gooブログ、エキサイトブログ、JUGEM、ヤプログ!、はてなダイアリー、楽天広場。それと、ムック「みんなのブログ」です。

私が運営しているのは、ココログ、gooブログ、ヤプログ!の三つです。もちろんココログで勝負です。

今年もまた色々な楽しみがありますね。
ますますウェブログがおもしろくなってきました。

さらに、応募方法を見ていますと

~日本ブログ大賞エントリー Q&A~
【Q】プロジェクトに参加していないサービスや独自ツールでやっているブログは応募できないの?
【A】いいえ、どのサービスのブログも応募できます。プロジェクトに参加していないサービスや、インストール型ツールでやっているブログの場合、「みんなのブログ」カテゴリーに応募してください。

とありますので、友人のブログのようにプロジェクトに参加していないサービスのブログも参加できるようです。さっそく知らせてあげようかと思います。

=応募の必要事項=
・ブログのURL:
https://lefty-yasuo.tea-nifty.com/ochadesse/
・タイトル:
レフティやすおのお茶でっせ
・作者ハンドル名:
レフティやすお
・推薦文:
左利き用品の紹介や左利き関連本などの左利き情報を交えて、自分自身の体験に基づき、左利きについて考える、左利きをメイン・テーマとした左利きのやっちゃんのブログ。現代日本の社会においてまだまだ十分な理解が得られていない左利きの問題を追及する希少なブログです。

|

« 左手書きの書『月人石』-乾千恵の書の絵本 | Main | フィスカース(Fiskars) キッズはさみ »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 輝く!日本ブログ大賞 2005 に応募!:

« 左手書きの書『月人石』-乾千恵の書の絵本 | Main | フィスカース(Fiskars) キッズはさみ »