異色作家の異色長編『観光旅行』デイヴィッド・イーリイ
『観光旅行』THE TOUR(1967) デイヴィッド・イーリイ 一ノ瀬直二訳 ハヤカワミステリ文庫<クラシック・セレクション> 2004年6月刊 (1969.10刊 ハヤカワ・ノヴェルズ版の文庫化)
ながらく幻の長編と化していた作品です。というのはこの作家が日本で注目されたのはもうずいぶん昔、1970年代の話です。
主に短編作家ですが、その短編小説はこのジャンルでは「奇妙な味」といわれる異色作ばかりです。どちらかといえばブラックユーモア系かもしれません。
そしてたまに出す長編小説もまた同様に一口では表現できない、異色の作品です。
邦訳は『憲兵トロットの汚名』『蒸発』そしてこの『観光旅行』。
私はHMM(早川書房発行の海外ミステリ月刊誌『ミステリマガジン』の略称)で70年代にかなりの短編作品を読みました。一番おもしろかったという印象が強いのは最初に読んだ「大尉のいのしし狩り」というもので、ストーリイは忘れましたが、タイトルが忘れられません。
昨年その異色な短編を集めた作品集『ヨットクラブ』が出版され、好評を博しました。
その結果、この長編がハヤカワミステリ文庫の<クラシック・セレクション>の一冊として出版されることになったということでしょう。
*
さてストーリイはというと―
日常生活に飽きたアメリカの実業家を相手にした秘密の観光旅行の行き先は中南米と思しき密林に囲まれたバナナ国。そこではふだん体験することのできない、自分が映画か小説の中のヒーローにでもなったような実体験が味わえる。
主人公フロレンタインもまたそのような旅行を楽しむはずだったが、あるとき現地のアメリカ大使館員からこの旅行に関する調査報告を依頼される。この旅行会社はどうやら革命騒動にからんでいるらしいというのだが…。
かくして、旅行会社の社長に目を付けられた彼は誘拐され、密林の奥に連れ込まれる。
しかし、この秘密旅行で野性の何かに目覚めた彼はこの危機を脱し、現地人の部落に逃げ込むが…。
途中から大いに読者の期待を裏切る展開となり、ラストは怒涛の地獄のような世界に。
ところがこれがやはりどこか、映画のような非現実性を帯ながら進展して、何か爽快な読後感も漂う、まさにイーリイらしい仕上がりになっています。
傑作といえば傑作だし、そうではないといわれればそうかなという気持ちにもなるという、本当に奇妙な味の一冊です。
「趣味」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第678号-告知-新春放談:最後の挑戦!? 左利き用楽器の普及と啓蒙にご協力を!(2025.01.18)
- レフティやすおの楽しい読書380号-告知-私の読書論192-私の年間ベスト3-2024年〈リアル系〉『都筑道夫の小説指南』(2024.12.31)
- レフティやすおの楽しい読書379号-告知-私の読書論191-<町の本屋>論(8)産経新聞記事11/9産経WESTより(2024.12.15)
- レフティやすおの楽しい読書378号-告知-クリスマス・ストーリーをあなたに~(14)-2024-デイモン・ラニアン「三人の賢者」(2024.11.30)
- レフティやすおの楽しい読書377号-告知-私の読書論190-<町の本屋>論(7)産経新聞10/27朝刊記事より (2024.11.15)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
- レフティやすおの楽しい読書380号-告知-私の読書論192-私の年間ベスト3-2024年〈リアル系〉『都筑道夫の小説指南』(2024.12.31)
- 週刊ヒッキイ第677号-告知-『左組通信』復活計画[35]『LL』復刻(8)LL91996年夏号(2024.12.21)
- レフティやすおの楽しい読書379号-告知-私の読書論191-<町の本屋>論(8)産経新聞記事11/9産経WESTより(2024.12.15)
- 週刊ヒッキイ第676号-告知-楽器における左利きの世界(27)まつのじん(2)(2024.12.07)
「海外ミステリ」カテゴリの記事
- 2025(令和7)年、明けましておめでとうございます。(2025.01.07)
- レフティやすおの楽しい読書378号-告知-クリスマス・ストーリーをあなたに~(14)-2024-デイモン・ラニアン「三人の賢者」(2024.11.30)
- レフティやすおの楽しい読書375号-完訳版ヴェルヌ『十五少年漂流記 二年間の休暇』を読む【別冊 編集後記】(2024.10.15)
- 『左組通信』復活計画[32]『LL』復刻(5)LL6 1995年秋号-週刊ヒッキイ第671号(2024.09.21)
- 光文社古典新訳文庫から完訳版『十五少年漂流記 二年間の休暇』ヴェルヌ/鈴木雅生訳 が発売(2024.07.28)
Comments