左利き必見! ワコム左手専用マウス Smart Scroll SS-200
* 7.4の記事「左手マウスのすすめ」にトラックバックいただいた、 E-Monoさんちの「左利き用のマウス・Smart Scroll SS-200」にトラックバック返しで感想を述べてみたい。
その前に「左手マウスのすすめ」の要旨を書いておく。
右手でマウスを使う人に肩こりや首痛を訴える人がかなりいる。その原因は右手でマウスを使うことにある。右腕をからだの中心より遠いところで動かすため無理な姿勢となるからである。
そこで普段使わない左手でマウスを使うとキーボードの配置から、よりからだに近い位置で使える。からだに無理がかからず、左右の手を使うことで作業効率も良くなる。
―というものだ。
(これは9.9の記事「脳の性差と非利き手使い」の終わりに書いた、「脳を鍛えるために両手を使おう」という久保田競氏の提案にも沿うものでもある。)
さて本題―。
E-Monoさんの「左利き用のマウス・Smart Scroll SS-200」に紹介されている、ワコムWACOMのサイトでこの左手専用マウス、Smart Scroll SS-200を見ると、まず、一目で左手用と思われるデザインのユニークさ(左手専用エルゴノミクスデザイン―いかにも心地よい響き!)。右手デザインが数ある中でひときわ目立つ。
左手にスマートスクロール、右手にマウスやペンタブレット…がこれからの入力スタイル。デジタル環境でも両手を使うことによって作業効率が大幅にアップします。
両手を使って効率アップという「左手マウスのすすめ」にピッタリ!
機能的には、トラックボール付きというのがおもしろい。テーブル上をあちこちしなくても良いわけでスペース的に困る心配がないので助かりそう。
さらに8つのボタンに見られる各機能。これにより、両手活用で作業がグッと効率アップしそう。
くわしい使用感などは、E-Monoさんちの記事を参照してください。
ただ一言付け加えるなら、
左利きの私から見ると、右利きの人より左手が自由になる分、ちょっと複雑な感じのこのマウスですが、案外使いやすいかも…。
非常におもしろい物が出ました。右利きの人だけに使わせておくのはもったいない一品という感じ!
E-Monoさん、ホントに「いいもの」紹介してくださいました。
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 日本最大級の左利き商品専門ECサイト『サウスポ』オープン(2014.11.29)
- 左利き初心者は覚悟が必要!『男35歳、そばを打つ』土屋礼央(2011.12.18)
- 左手用マウス:サンワダイレクト エルゴノミクスマウス400-MA032L(左利き用)(2011.11.22)
- 右利き・左利き両対応、バッファローBUFFALOジェルマウスパッド(2011.02.14)
- chapman利き手テストにそっくりな利き手診断テスト(2010.12.13)
「左利き」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第684号-告知-『左組通信』復活計画[36]『LL』復刻(9)LL10 1996年秋号(前)(2025.04.19)
- 週刊ヒッキイ第683号-楽器における左利きの世界(30)まつのじん(5)(2025.04.05)
- [コラボ]<左利きミステリ>第7回国内編(後)再発掘作-楽しい読書384号(2025.03.15)
- [コラボ]<左利きミステリ>第7回海外編(前)新規発見作-週刊ヒッキイ第682号(2025.03.15)
- 週刊ヒッキイ第681号-告知-楽器における左利きの世界(29)まつのじん(4)(2025.03.01)
「左手・左利き用品」カテゴリの記事
- 週刊ヒッキイ第683号-楽器における左利きの世界(30)まつのじん(5)(2025.04.05)
- 週刊ヒッキイ第681号-告知-楽器における左利きの世界(29)まつのじん(4)(2025.03.01)
- 2月10日は<左利きグッズの日>―「心の必需品」左利き用楽器がほしい!(2025.02.08)
- 週刊ヒッキイ第679号-告知-楽器における左利きの世界(28)まつのじん(3) (2025.02.01)
- 週刊ヒッキイ第678号-告知-新春放談:最後の挑戦!? 左利き用楽器の普及と啓蒙にご協力を!(2025.01.18)
「左手活用法」カテゴリの記事
- 米山公啓(監修)『左手でなぞって物忘れ防止記憶力アップ!!』(マガジンランド)(2017.04.25)
- ダイエットするなら左手箸(2007.03.24)
- ゴルフは非利き側打ちがいい?!(2006.05.08)
- 「利かず腕」鍛えましょう―平成10年の産経新聞から(2005.11.10)
- 左利きの質を持つ片岡鶴太郎の半生記『筆のゆくまま、心のままに』から(2005.08.12)
Comments