きょう8月13日はINTERNATIONAL LEFTHANDERS DAY
いよいよきょう8月13日は、INTERNATIONAL LEFTHANDERS DAY 「国際左利きの日」です。
といっても私自身何もするわけではないので、10年ほど前、私が購読していたアメリカの左利きの人のための雑誌"LEFTHANDER MAGAZINE"のバックナンバーのINTERNATIONAL LEFTHANDERS DAYの紹介記事や、イギリスの"Left-Hander"のそれを紹介しましょう。
1994,95年の"LEFTHANDER MAGAZINE"の紹介記事
1994,95,96年の"Left-Hander"の紹介記事
左利き用品を並べたスタンドを出して、左利き用品を試してもらったり、アンケート調査をしたり、地方によってはレフトハンダー・ギタリストの演奏をやったり、といったイヴェントを行ったそうです。
今年はどんなことをしているのでしょう。
過去には、イギリスの会から参加を要請されたという日本人も結構います。
実際に参加された方がおられましたら、ぜひお話をお聞きしたいものです。
いつか日本でも海外と連動した、盛大な左利きの催しが行われるようになるといいな、と思っています。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2月10日は<左利きグッズの日>―「心の必需品」左利き用楽器がほしい!(2025.02.08)
- 明けましておめでとうございます-2024(令和6)年(2024.01.02)
- 私の読書論175-出版業界―または本と本屋のこと-楽しい読書352号(2023.10.15)
- 自転車用ヘルメット買いました!Shinmax自転車ヘルメット57-62cmAFモデル(2023.08.10)
- 明けましておめでとうございます-2023(令和5)年(2023.01.03)
「左利き」カテゴリの記事
- <親御さんへ>特別編―左右共存お箸持ち方絵本『おはしをじょうずにもてるかな』-週刊ヒッキイ第689号(2025.07.05)
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
「左利きを考える」カテゴリの記事
- <親御さんへ>特別編―左右共存お箸持ち方絵本『おはしをじょうずにもてるかな』-週刊ヒッキイ第689号(2025.07.05)
- 週刊ヒッキイ第688号-『左組通信』復活計画[38]『LL』復刻(11)LL11 1996年秋号(後)(2025.06.21)
- 週刊ヒッキイ第687号-楽器における左利きの世界(32)松野迅さんから(2025.06.07)
- 週刊ヒッキイ第686号-『左組通信』復活計画[37]『LL』復刻(10)LL10 1996年秋号(後)(2025.05.17)
- 私の読書論196-<後世への最大遺物>としての紙の本を!-楽しい読書388号(2025.05.15)
Comments