きょう8月13日はINTERNATIONAL LEFTHANDERS DAY
いよいよきょう8月13日は、INTERNATIONAL LEFTHANDERS DAY 「国際左利きの日」です。
といっても私自身何もするわけではないので、10年ほど前、私が購読していたアメリカの左利きの人のための雑誌"LEFTHANDER MAGAZINE"のバックナンバーのINTERNATIONAL LEFTHANDERS DAYの紹介記事や、イギリスの"Left-Hander"のそれを紹介しましょう。
1994,95年の"LEFTHANDER MAGAZINE"の紹介記事
1994,95,96年の"Left-Hander"の紹介記事
左利き用品を並べたスタンドを出して、左利き用品を試してもらったり、アンケート調査をしたり、地方によってはレフトハンダー・ギタリストの演奏をやったり、といったイヴェントを行ったそうです。
今年はどんなことをしているのでしょう。
過去には、イギリスの会から参加を要請されたという日本人も結構います。
実際に参加された方がおられましたら、ぜひお話をお聞きしたいものです。
いつか日本でも海外と連動した、盛大な左利きの催しが行われるようになるといいな、と思っています。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます-2023(令和5)年(2023.01.03)
- 明けましておめでとうございます-2022(令和4)年(2022.01.01)
- 笑福亭仁鶴さんの思い出―ラジオで“デビュー作”を朗読してもらう(2021.08.25)
- 新年明けましておめでとう!2021(令和3)年1月1日(2021.01.01)
- 内向型ビジネスライター渡瀬謙の集大成的?新著『コミュ力ゼロからの「新社会人」入門』(2019.02.17)
「左利き」カテゴリの記事
- 『左組通信』復活計画<左利きプチ・アンケート>(21)利き目-週刊ヒッキイ第638号(2023.03.18)
- 左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ(25)楽器における左利きの世界(10)左利きのチェリスト-週刊ヒッキイ第637号(2023.03.04)
- 『左組通信』復活計画<左利きプチ・アンケート>(20)第51回新版・利き足は右左どちらですか―チャップマン利き足テスト-週刊ヒッキイ第636号(2023.02.18)
- 2月10日は左利きグッズの日―私のファースト左手・左利き用品ことなど(2023.02.09)
- 左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ(25)楽器における左利きの世界(9)利き手と非利き手-週刊ヒッキイ第635号(2023.02.04)
「左利きを考える」カテゴリの記事
- 『左組通信』復活計画<左利きプチ・アンケート>(21)利き目-週刊ヒッキイ第638号(2023.03.18)
- 左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ(25)楽器における左利きの世界(10)左利きのチェリスト-週刊ヒッキイ第637号(2023.03.04)
- 『左組通信』復活計画<左利きプチ・アンケート>(20)第51回新版・利き足は右左どちらですか―チャップマン利き足テスト-週刊ヒッキイ第636号(2023.02.18)
- 2月10日は左利きグッズの日―私のファースト左手・左利き用品ことなど(2023.02.09)
- 左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ(25)楽器における左利きの世界(9)利き手と非利き手-週刊ヒッキイ第635号(2023.02.04)
Comments