« ぎりぎりセーーーーフ!!!! よかったですね | Main | 阪神鳥谷選手左利き右投げの謎? »

2004.01.11

たかが箸されど箸左手(使い)用箸

dsc030630_091.jpg

この写真を見てどう思われますか?
左手でお箸を持つ人は最近はめずらしくないよ
まあそうです。でもその箸に注目してください、絵柄に。
ウサギでしょ、ウサギが跳ねている。
そのとおりです。
別に何もかわったところはない。
確かに絵には変わったところはありません。しかし左手に持っているこの箸を右手に持ったとしたら…?
太い方が右に来ます。絵はどうなるでしょう。ウサギの頭が右に来ます、前足も。後ろ足は左に。では上下は?
ウーン、上下がさかさまになるのかな。
そうですウサギは逆立ち状態で、脚を跳ね上げて寝転がってるように見えるのです。
なにがいいたいいんや。

私が言いたいのはこの箸が、左手で持ったときにその絵が倒立しないで普通に見える、ということです。
すなわちこの箸は、左手(使い)用の箸だということです。
普通鉛筆などの筆記具でロゴの入ったものはことごとく、右手に持つことを想定して、右手に持ったときに文字が正しく読めるように、絵が正しく見えるように、入れられています。箸でも、横書きに入れているものではそうなります。
これを左利きの人が左手で持つと、ロゴなり文字なり絵なり、そこに描かれているものはみな逆立ちして見えるのです。
誰も逆立ちの絵や文字を見て喜ぶ人はいません。どんなにキレイなものでもわざわざ上下を逆さにして鑑賞する人はいないでしょう。
しかし私たち左手使いの左利きは、毎日このような状況の中で暮らしています。たかがペン、たかが箸です。しかし、日々このようなものを目にしているのは気持ちの良いものではありません。
私はこの箸をどんなに喜んだでしょう。でも残念ながら、今はもうありません。このような商品はなかなか見つかりません。
食は人生の大きな楽しみのひとつです。お気に入りの道具は雰囲気を盛り上げるのを手伝ってくれます。人生の楽しみが少し減ってしまいました。

参照*左利きの話題満載のHP「レフティやすおの左組通信」左利きのページ〈左組〉「左利きphoto gallery」[愛用左利き用品]

追記※2005.5.30、左手・左利き用お箸、しつけ箸(練習用箸)のページを作りました。
―『レフティやすおの左組通信』「左利きphoto gallery〈HPG5〉 左手/左利き用お箸・しつけ箸(練習用箸)」

追記※お箸に関する最新記事
2005.07.31 お箸の正しい持ち方に関するあれこれ  「お茶でっせ」版、 「新生活」版
―正しい箸の持ち方に関するリンク、簡単な持ち方説明、左利きにおける箸使いなど。

|

« ぎりぎりセーーーーフ!!!! よかったですね | Main | 阪神鳥谷選手左利き右投げの謎? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

左利き」カテゴリの記事

左手・左利き用品」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference たかが箸されど箸左手(使い)用箸:

« ぎりぎりセーーーーフ!!!! よかったですね | Main | 阪神鳥谷選手左利き右投げの謎? »