左岸右岸どちらに逃げる?~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第437号
無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第437号のお知らせです。
◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇
第437号(No.437) 2015/2/7
「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その22―
左利きで心地よく生きるための方法(6) 」
------------------------------------------------------------
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ..第一土曜日掲載
------------------------------------------------------------
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
―その22― 左利きで心地よく生きるための方法
(6)世界がもし100人の人が立つ橋だったら
(2)左岸右岸どちらに逃げるか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●100人の人が立つ橋
●橋が流されると仮定して
●親の立場としては
●良いたとえになる(?)
この右岸左岸を
そのまま右利き左利きに置き換えていただければ、
左利きの子供に対する在り方を考える良いたとえになるのでは、
と思っています。
―この項次回に続く。
------------------------------------------------------------
第9回<LYグランプリ>2015 読者大賞アンケート
------------------------------------------------------------
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【 第9回<LYグランプリ>2015 】
(Lefty of the Year Grand prix)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
―2014年左利きの人・物・事―
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1・山陽女子高校放送部「ももこ」さん左利きの主張
2・左利きオバマ米大統領、左利きすし職人すきやばし次郎
3・左利き女優、吉高由里子さん「花子とアン」
4・左利き元教師、度会金孝さん『ぼくは左きき』
5・ゼブラ ジェルボールペン「サラサ」最優秀筆記具
6・アメブロ「右利き?左利き?」ブログネタ
7・MSN産経ネットニュース「左利きの憂鬱」
8・日本最大級左利き商品専門ECサイト『サウスポ』
9・もっとほかにあるやろ!
※ 現在の結果を見るのは、こちら
*このアンケートは、2015.1.3-2015.2.20頃まで実施します。
◆現在の結果から―
詳細は本誌で。
*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』
--
※本稿は、gooブログ「レフティやすおの新しい生活を始めよう!」に転載しています。
--
「左利き」カテゴリの記事
- 地元アイドルNegiccoのKaedeさんが左投げで新潟知事の代役始球式(2018.04.19)
- 左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ―新学期特別篇-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第515号(2018.04.18)
- 右用と左用の違い(20)楽器編(2)カスタネット-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第514号(2018.04.05)
- 左利き者の証言から~髙橋幸絵枝『こころの匙加減』-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第513号(2018.03.13)
- 左利きメルマガ2月発行分-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第511,512号(2018.03.01)
「左利きを考える」カテゴリの記事
- 右用と左用の違い(20)楽器編(2)カスタネット-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第514号(2018.04.05)
- 左利きメルマガ2月発行分-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第511,512号(2018.03.01)
- 2月10日は「左利きグッズの日」―どこまで進む「左利き」容認―産経新聞投書から(2018.02.09)
- 右用と左用の違い(18)カメラ3(最終回)-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第510号(2018.02.01)
- 左利きってなんだ(20)快適左利きライフ入門(7)-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第507号(2017.12.13)
「左利きメルマガ」カテゴリの記事
- 左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ―新学期特別篇-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第515号(2018.04.18)
- 右用と左用の違い(20)楽器編(2)カスタネット-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第514号(2018.04.05)
- 左利き者の証言から~髙橋幸絵枝『こころの匙加減』-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第513号(2018.03.13)
- 左利きメルマガ2月発行分-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第511,512号(2018.03.01)
- 新年特別号―2018年の抱負-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第509号(2018.01.18)
「心と体」カテゴリの記事
- 地元アイドルNegiccoのKaedeさんが左投げで新潟知事の代役始球式(2018.04.19)
- 左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ―新学期特別篇-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第515号(2018.04.18)
- 右用と左用の違い(20)楽器編(2)カスタネット-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第514号(2018.04.05)
- 左利き者の証言から~髙橋幸絵枝『こころの匙加減』-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第513号(2018.03.13)
- 2月10日は「左利きグッズの日」―どこまで進む「左利き」容認―産経新聞投書から(2018.02.09)
「育児」カテゴリの記事
- 左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ―新学期特別篇-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第515号(2018.04.18)
- 左手で(それらしい)字を書く方法(左手書字考)1ペンを持つ手の構え(2011.04.21)
- 左手で(それらしい)字を書く方法(左手書字考)2ペン(筆記具)の持ち方(2017.04.29)
- 左利きってなんだ(15)快適左利きライフ入門(2)-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第491号(2017.04.09)
- 左手左利き用品考-左手ハサミ再考-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第473号(2016.08.04)
Comments